飼育記

飼育記

ビーシュリンプの餌

とりあえず色々な餌をためしてみようミナミヌマエビしかいなかった時は、餌にテトラのコリドラスタブレットを与えていたのですが、さすがに国賓級の扱いを要求されるビーシュリンプにはこれではかわいそう。ということで、エビ専用の餌を購入する事にしました...
飼育記

ビーシュリンプがやってきた

特売のレッドビーシュリンプ見つけましたブログタイトルに反してビーシュリンプのビの字も出てこなかったのですけど、いよいよそのタブーも破られる時が来ました。もうずいぶんと以前になりますが、6月27日に近所の熱帯魚店で月末セールをやっていたんです...
飼育記

ちょっと手を抜くと異変が起きる

水槽管理に手抜きはいけないよね日頃から水槽管理に心血を注いでいる方からすれば、何と愚かなと思われるかもしれませんが、ここのところ本業が忙しくてなかなか水槽のお手入れにまで手が回りませんでした。そう、2週間ぐらいですかね。で、3号水槽ですが、...
飼育記

ミナミヌマエビの子どもが産まれました!

赤ちゃんエビがかわいいいや~、抱卵したミナミヌマエビがいるのはわかっていましたが、早くも子エビが生まれました。先日、そんなことになっているとはつゆ知らず、3号水槽の水替えしてたんですけど、なんか変。ゴミ見たいのがふわふわしているんですね。老...
飼育記

ミナミヌマエビがやってきた!

まずはミナミヌマエビで様子見をえっ、ビーシュリンプじゃないの??といわれそうでsが、ミナミヌマエビです。水槽を立ち上げてしばらく時間も経過し、水質も安定してきたようなので、いよいよ…と思ったのですが、何しろビーシュリンプはおおむね高価。いき...
器具

水槽のセッティング

30cm水槽システム全景いよいよ水槽のセッティングです。本棚の横のせま~いスペースに置くことにしたので、水槽台はきっちり入る物を自作することにしました。あり合わせの木材で作ったので、まぁこんな物かな。30cm水槽と言っても重量は30kg以上...
飼育記

ビーシュリンプ用水槽をどこに設置するか悩んでみた

ビーシュリンプ水槽はどこに置けるのか?ビービー騒いでいても、ビーシュリンプの住処となる水槽がないのでは始まりません。早速、新規に水槽の立ち上げだ~!とは思っては見たものの、部屋を見回しても水槽のおけるスペースは残ってなさそう。今回は、ビーシ...