熱帯魚

熱帯魚

コリドラスギャラリーVol.2

真正面に向き合ったコリドラスです。なんともトボケた顔つきですが、コリドラス好きにとっては思わず笑ってしまうほほえましいカットかもしれません。体長8センチくらいあるでっぷりと太ったコリトラス・パレアトゥスでした。こちらはかなり前に生まれた赤ち...
熱帯魚

ビーシュリンプが脱走のあげく…

ビーシュリンプが脱走しました。水面から1メートルほど落ちて、床の上で乾燥して息絶えていました。写真のように…。気がつきませんでした。ビーシュリンプが水槽から脱走するというのはよく耳にしますが、今まで記憶にないので初めての出来事ではないですか...
熱帯魚

ビーシュリンプ ギャラリーVol.3

抱卵中の母ビーでございます。孵化も間近なのか、お腹がはち切れんばかりに卵であふれかえっております。気がつくとすでに生まれていて、極小の子ビーがいっぱいいたりするんですね。こちらも抱卵中の母ビーです。ここのところ抱卵ラッシュなのか、このような...
熱帯魚

コリドラスギャラリーVol.1

いや~、食欲旺盛というか何というか、乾燥糸ミミズに群がるコリドラス達でございます。やっぱり糸ミミズが好きなんですね。時々生き餌として糸ミミズをあげるのですが、通常は乾燥したやつで済ませます。手軽なのですが、唯一の難点は、乾燥だと水に浮いてし...
熱帯魚

ビーシュリンプ ギャラリーVol.2

エビだんごというほどではないですが、投げ込まれた餌にまとわりつくエビたちです。個体の数が増えてくると競争心がわくのか、だんだんと餌の奪い合いになって来るみたい。過不足無くやっているんですけどね、こちらの気持ちは通じない…。ちなみに、現在あげ...
熱帯魚

ビーシュリンプ ギャラリーVol.1

大したグレードの個体はいないけど、皆特徴があります。低価格だけあって、黒い帯のあるただのエビだな。(笑)
熱帯魚

コリドラスベビー育つ!

先週生まれたコリドラスですが、1週間でかなり大きくなりました。写真のように、1週間で2倍くらいになったでしょうか。今回は生存率も非常に良くて、35匹くらいでしょうか、ほとんどが★にならずにすくすくと育っています。いつもは1日たつと半減してし...
熱帯魚

コリドラスが生まれた!

生まれた、生まれた!といっても、ビーシュリンプが生まれたわけではありません。では何が?そう、またまたコリドラスなんですね。しかも結構な数。前回生まれた卵を隔離せずに全滅させてしまってからしばらくの間はコリ達も疲れたのか産卵するそぶりもなかっ...
熱帯魚

黒ビー

先日といっても3ヶ月くらい前でしたが、近くのペットショップで「ブラックビーシュリンプ」を販売していたので、安さに釣られて購入しました。右写真のように、ブラックビーシュリンプと胸を張れるような感じではなく、ただ黒い帯があるエビですが、その時は...
熱帯魚

コリドラスの卵はどこへいった???

食べられたのかな?久しぶりのコリドラスの産卵から3日目の朝、照明をつけて何気なく卵がたくさんついていたナナの葉を見る。んっ、何か足りない、足りない…。昨夜まで順調に育っていたコリドラスの卵がほとんどなくなっているじゃありませんか。昨日までち...
熱帯魚

コリドラスの産卵

コリドラスネタばかりで恐縮です。 我が家のコリドラスを90センチ水槽に収容してからかなり経ちました。元気はつらつにしていたのですが、今日突然産卵を始めました。というか、気がついたら生んでたといった感じ。写真のように、水槽のガラス面とアヌビア...
熱帯魚

コリドラス永眠

今朝になって様子を見てみると、コリドラス様がお亡くなりになっておりました。予想していた事とは言え、非常に残念です。庭の隅に埋葬してあげました。合掌水槽の管理はこまめな観察と素早い対応あるのみですね。再認識